本日は山鹿市でお風呂を取替えたリフォーム工事をご紹介します。
既存のお風呂は3畳ほどある大きな浴室でした。
浴室も大きくタイル張りなので冬場は寒いとのことでした。
冬場のお風呂は室内温度差があるためとても危険です。
心臓に負担が掛かったり、血圧が急上昇したりすることでヒートショックの危険性が増します。
そのような危険なお風呂を安心、快適に入れる空間に改修していきます。
浴室を解体してユニットバスを据えていきます。
脱衣室も床、壁、天井を新しくしていきます。
大工工事できれいに下地を組んでいきます。
今回のユニットバスはタカラスタンダードのグランスパを採用しました。
タカラは何といってもホーローが有名
ホーローの壁で掃除がしやすいお風呂です。
床も汚れが付きにくいタイルを使ってあります。
床、壁、天井に断熱材が入っているので冬も暖かく入っていただけます。
お風呂工事も現在補助金が出ます。
詳しい内容は↑こちらにも書いているので是非ご覧ください。
お風呂のリフォーム工事は約1週間程度で終わらせます。
工事期間中は温泉に行ってもらったり協力が必要になりますが、なるべく早く終わるように段取ります。
お風呂はメーカーによっても特徴が違うので、ご自身に合ったものを選んで頂ければと思います。
御見積は無料なのでご検討の方はお気軽にお問い合わせください。
【熊本の暮らしに寄り添った工務店】
熊本県北を中心に新築、リノベーションを手掛ける工務店です。
家を建てることがゴールではなく。家を建てた後の暮らしにフォーカス。
一人ひとりが楽しい暮らしを送れる家をご提案することが重要だと考えます。
素材にもこだわり、県産材を使用したりと人と自然に配慮した熊本らしい家づくりをご提案します。
【動画】
◎コンセプト動画|施工事例 みかん山の家
◎稲葉製材住宅CM|vol.1 地元の木を使う
◎稲葉製材住宅CM|vol.2 木のある暮らし
【雑誌、メディア掲載】
◎リンネル1月号
https://inaba-sj.com/news/11313/
◎くまもとの家と暮らし|vol.9 .10
https://kumamoto-ie-kurashi.jp/
◎新建ハウジング
https://www.s-housing.jp/archives/270748
◎RKK火の国魂
【新事業スタート】
直近では農業事業もスタートしました。
屋号は「たまな果樹園」です。
レモンやみかんの果樹関係
それから西洋野菜をはじめとした葉物関係
家づくりもこだわりをもって作っていますが、農業の方も土や品質にこだわって作っていきたいと思います。
大量生産ではなく少量の生産になりますが有機をメインとした環境にも優しい栽培をしていきます。
HPとインスタもありますので進捗はこちらでご覧ください。
新築・リフォーム・リノベーション・店舗・土地探し・エクステリア・外構
家づくりのことならなんでもお気軽にご相談ください
熊本・玉名・山鹿・荒尾 地域の工務店
稲葉製材住宅