こんにちは!稲葉製材住宅の坂上です。
先日、宮崎にある「森下工建社」さんへ、見学と勉強をかねておじゃましてきました。
同じ“地域に根ざした工務店”としての家づくりに、たくさんの共感と学びがありました。
今日はその魅力を、ほんの一部ですがご紹介させてください😊
▲事務所においてある車とバイクがかっこよかったです✨
お客様と一緒につくる、ていねいな家づくり
森下工建社さんが大切にしているのは、「お客様と一緒に進める家づくり」。
たとえば、壁紙(クロス)のデザイン選びや、コンセントの位置を実際の現場で確認しながら決めていくなど、一つひとつを丁寧に確認しながら、納得のいく家づくりをされています。
さらに、おうちの壁をお客様ご自身で塗っていただくこともあるそうです!
手間はかかりますが、その分「自分の家を自分の手でつくる」という実感がわきます。
とても素敵な取り組みだと思いました。
モデルハウスがないからこそ、リアルな暮らしを体感
森下工建社さんにはモデルハウスがありません。
その代わりに、実際に建てたお客様のお住まいを見学できる機会があり、
暮らしの中での使い心地やリアルな間取り、素材の経年変化などが体感できます。
「展示用の家」ではなく、「本当に住んでいる家」を見られるからこそ、イメージもより具体的になります🏠
地元での信頼とつながりを大切に
森下工建社さんは、地域のイベントやラジオ・テレビなどを通して、
多くの方と直接会ってお話をしながら、家づくりへの思いや考えを伝えられています。
だからこそ、「この人たちに家を建ててもらいたい」と感じる方が多く、
家づくりのご相談からスタートされる方がたくさんいらっしゃるそうです✨
▲森下さんラジオ収録のようす
▲森下さん、趣味でドラムまで…!
▲年2回あるイベントブース
見えない部分にも、こだわりを
家の性能面にも強いこだわりを持たれていて、全棟SW工法(LIXILが開発した住宅工法)で暑さ・寒さに強く、心地よく暮らせる家づくりをされています。
お引渡し前には細かい部分までしっかりと確認されていて、「目に見えない安心感」も大切にされているのが印象的でした。
今回の見学を通して、森下工建社さんが地域の方と真摯に向き合い、
“家づくりを楽しんでもらうこと”を大切にされているのが伝わってきました。
私たち稲葉製材住宅も、地元・熊本でそんな家づくりを目指していきたいと思います!
森下工建社さんの詳しい情報はこちらからご覧いただけます✨
これからも、お客様にとって「安心して相談できる存在」でありたいと思っています。
お困りごとがあればお気軽にご相談ください!
これからも、イベントレポートや商品情報を発信していきますので、どうぞお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年入社しました、新入社員の坂上です。
みなさまどうぞよろしくお願いいたします!
【熊本の暮らしに寄り添った工務店】
熊本県北を中心に新築、リノベーションを手掛ける工務店です。
家を建てることがゴールではなく。家を建てた後の暮らしにフォーカス。
一人ひとりが楽しい暮らしを送れる家をご提案することが重要だと考えます。
素材にもこだわり、県産材を使用したりと人と自然に配慮した熊本らしい家づくりをご提案します。
【動画】
◎コンセプト動画|施工事例 みかん山の家
◎稲葉製材住宅CM|vol.1 地元の木を使う
◎稲葉製材住宅CM|vol.2 木のある暮らし
【雑誌、メディア掲載】
◎リンネル1月号
◎くまもとの家と暮らし|vol.9 .10
https://kumamoto-ie-kurashi.jp/
◎新建ハウジング
◎RKK火の国魂
【新事業スタート】
直近では農業事業もスタートしました。
屋号は「たまな果樹園」です。
レモンやみかんの果樹関係
それから西洋野菜をはじめとした葉物関係
家づくりもこだわりをもって作っていますが、農業の方も土や品質にこだわって作っていきたいと思います。
大量生産ではなく少量の生産になりますが有機をメインとした環境にも優しい栽培をしていきます。
HPとインスタもありますので進捗はこちらでご覧ください。
新築・リフォーム・リノベーション・店舗・土地探し・エクステリア・外構
家づくりのことならなんでもお気軽にご相談ください
熊本・玉名・山鹿・荒尾 地域の工務店