どーも。
早いもので今日から3月です。
3月といえば学校では卒業、
会社では転勤などが頭に浮かぶと思います。
日本の年間行事で言うと
「ひな祭り」がある女の子のお祭りの月です。
厄災や穢れ(けがれ)を祓う中国の儀式がルーツといわれています。
雛壇に飾られる「座り雛」は江戸時代から始まり、
嫁入り道具の一つとして広まりました。
ひな祭りでは雛人形と一緒に
雛御膳やひなあられ、ひし餅などをお供えし、
共に同じものをいただきます。
ひし餅は縁起物として扱われ、
厄除け、無病息災、子孫繁栄を願うため食べられます。
ひし餅の「ひし」とは、、、
漢字は「菱」と書きます。
菱は植物で花がこれ↑
菱の実がこれ↑
菱の花は強い繁殖力をもち、
古来の人々に子孫繁栄を連想させたといいます。
魔除けと子孫繁栄の力があると考えられたことから、
ひし餅は菱の実の形を模したそうです。
今では豪華な雛壇など
なかなか難しいと思います。
折り紙などでお雛さんを表すこともいいと思います。
春の訪れを雛飾りでお祝いしてみてはいかがでしょうか。
新築・リフォーム・リノベーション・店舗・土地探し・エクステリア・外構
家づくりのことならなんでもお気軽にご相談ください
熊本・玉名・山鹿・荒尾 地域の工務店
稲葉製材住宅