12月は一年で昼の時間が最も短い冬至があります。
今年は12月21日です。
冬至は別名「一陽来復(いちようらいふく)」といい
どんなに悪いことが続いても、それが転じて幸運に向かう
希望を感じられる日とされています。
冬至には穢れを祓い、風邪などを予防し無病息災で過ごすための
様々な風習があります。
この日に食べられる食べ物として「かぼちゃ」が知られていますが
野菜の少ない冬に栄養価の高い野菜を食べることで風邪など予防します。
南瓜(なんきん)や蓮根(れんこん)、人参(にんじん)など
名前に「ん」で終わるものを食べると運を呼び込める「運盛り」という
年初めの縁起をかつぐ行事もあります。
お風呂に浮かべる「ゆず湯」は、水で邪気を洗い流す「禊(みそぎ)」
という風習ですが、身体を温める効果もあります。
先人の知恵で寒い冬を乗り切り、
今年という一年を元気に乗り切りましょう。
新築・リフォーム・リノベーション・店舗・土地探し・エクステリア・外構
家づくりのことならなんでもお気軽にご相談ください
熊本・玉名・山鹿・荒尾 地域の工務店
稲葉製材住宅