こちらの現場も基礎工事がスタートしました! まずは遣り方(やりかた)を行います。 木の柵みたいなのが遣り方です。 これで建物の位置や配置が決まります。 建物の位置が…
工事進捗 熊本県山鹿市(D様邸)基礎工事スタート
こちらの現場も基礎工事がスタートしました! まずは遣り方(やりかた)を行います。 木の柵みたいなのが遣り方です。 これで建物の位置や配置が決まります。 建物の位置が…
棟上げの前に土台を敷いて準備をします。 きれいに碁盤の目のように並んでいます。 棟上げ当日は、天候にも恵まれ暑くもなく寒くもなく 作業も予想以上に早く進みました。 …
土地の手続きに時間がかかり、 ファーストプレゼンから半年以上が経ちました…。 今回はスタッフの家ということもあり 新しいものを色々取り入れたりしています。 おかげで?プラン…
いよいよこちらの現場も仕上げ工事に突入しています! 壁紙を貼る前にパテ打ちをして 壁紙を貼ると… ガラッと雰囲気が変わりますね! 勾配天井と白さで一気に開放感が広が…
玉名郡南関町にて地鎮祭を執り行いました。 天気にも恵まれ、工事の安全を祈願することができました。 こちらには三世代で暮らす2階建ての家が完成する予定です。 &…
建築家✕イナバ 大改造!劇的ビフォーアフターなど 多数のメディアやコンテストも受賞された並木先生をお招きし、 前回のヒアリングを踏まえて、 ファーストプレゼンの発表…
以前からお知らせしていた建築家とコラボした新プロジェクト。 土地の手続きに時間がかかる物件だったため やっと着工開始が見えてきました。 こちらの物件は新プロジェク…
荒尾の平屋のお家、基礎工事も完了しました。 コンクリートを打設し、型枠を外し、仕上げ工事をして完了です。 ここから数日乾燥期間を設けます。 乾燥すればするほど強度が増して…
こちらの現場は大工工事も大詰めです。 和室は仏間と床の間があり 真壁(柱露出)の仕上げです。 最近では大壁(柱露出無し)の家が多いですが、 木があると雰囲気…
こちらも基礎工事が始まりました。 まずは位置出しをして、基礎をつくる準備をします。 基礎底盤にはシートを張って湿気が上がってこないようにしています。 図面、計算で…
今回の床材はヒノキの無垢板です。 節も無いものを選び、綺麗な仕上がりです。 肌触りも抜群で仕上がりが楽しみです。 美しいですね~! 今回も省令準耐火構造で、…
斜め天井の平屋、こちらのお家も順調に進んでいます。 暑い中、瓦工事は屋根に上るだけで溶けそうです。 屋根板の上に防水のためルーフィングを張り瓦を葺せていきます。 …