玉名の現場、着々と大工工事が進んでいます。 天井を張り始めました。 下地を作って、燃えにくい素材(石膏ボード)を張っていきます。 今回は省令準耐火構造では無いです…
工事進捗 熊本県玉名市(K様邸)天井工事

玉名の現場、着々と大工工事が進んでいます。 天井を張り始めました。 下地を作って、燃えにくい素材(石膏ボード)を張っていきます。 今回は省令準耐火構造では無いです…
2021年も残すところ あと僅かになってきました。 年末年始の休業のお知らせです。 12月25日(土)~1月5日(水)まで休業させていただきます。 1月6日(木)から通…
”三ツ川の家 -災害に強い家-” ・SW(スーパーウォール)工法 ・長期優良住宅 ・耐震等級3 ・省令準耐火構造 ・免疫加工 ・ZEH住宅 ・蓄電池設置 いよいよ棟上げの日を迎…
先日、小国の森林組合のイベントに家族で行きました。 間伐材や木工製品等の制作過程で廃棄となる端材を活用した商品の販売や ワークショップやパネルシアターが行われてい…
”三ツ川の家 -災害に強い家-” ・SW(スーパーウォール)工法 ・長期優良住宅 ・耐震等級3 ・省令準耐火構造 ・免疫加工 ・ZEH住宅 ・蓄電池設置 棟上げ前に材料を搬入し…
先日孫の通う保育園で “芋ほり収穫祭” がありました。 祖父母参観の一環で一緒に掘って楽しみました。 孫はもちろん初めて! 実はばあばも初めてでした。笑 子ど…
玉名の現場、断熱工事に入りました。 こちらの断熱材はデコスファイバーを採用しました。 新聞紙をリサイクルした木質繊維系多機能セルロースファイバー断熱材。 セルロースファイ…
急に寒さが厳しくなり、すっかり冬模様になってきました。 そろそろお正月に向けて、恒例の干し柿作りに励みました。 出来上がりはきれいですよね。 でも、仕上げる…
上棟後の大工工事、順調に進んでいます。 木の香りが充満しています。 内部の壁などを組んでいきます。 外は並行して防水シートを張っていきます。 …
紅葉の季節になり山々では色とりどりの景色が見られるようになりました。 我が家では収穫の時期を迎え、 狭い畑ではありますが野菜の収穫をしました。 キャベツに &…
”三ツ川の家 -災害に強い家-” ・SW(スーパーウォール)工法 ・長期優良住宅 ・耐震等級3 ・省令準耐火構造 ・免疫加工 ・ZEH住宅 ・蓄電池設置 基礎工事も完了し、棟上…
ども、今村です。 昨日11月26日に、令和3年度補正予算が閣議決定されました。 そこで新たな取組として、 【こどもみらい住宅支援事業】 が新設されました。 …