心配していた天気も梅雨の中休みで 晴天の日に無事に上棟を行うことができました。 まずはお神酒と塩で清め作業開始! 一本目の柱はお施主様に建てていただきスタートしました。 …
工事進捗 玉名郡南関町(J様邸)上棟

心配していた天気も梅雨の中休みで 晴天の日に無事に上棟を行うことができました。 まずはお神酒と塩で清め作業開始! 一本目の柱はお施主様に建てていただきスタートしました。 …
リノベの工事も終盤にしかかりました。 内装の仕上げ工事を行います。 クロスを貼る準備として継ぎ目などにパテを埋めていきます。 クロスを貼り終わると一…
7月1日から全国一律でレジ袋の有料化がスタートしました。 弊社も地球に、人に優しい家づくりを心がけていますので、 これを機に稲葉製材住宅オリジナルのエコバッグを作製しまし…
基礎工事が完了し、いよいよ棟上げの準備です。 足場を組立て、土台敷を行います。 棟上げ前に床を組み立てていきます。 基礎には断熱材を敷き込んでいます。  …
7月といえば七夕。 七夕は彦星と織姫が一年に一度会える日です。 現代では短冊に自分の願いを込めて笹に吊るす事でも知られます。 中国では、織姫が機織りや針仕事をつかさ…
玉名市でも新しいお家の計画が進行しています。 こちらには勾配天井が特徴の平屋のお家が完成する予定です。 地盤調査の結果も良好でした。 長期優良住宅、B…
どもです。 コロナの事もあり部屋の換気に気を付けている方も 多くいるかと思います。 網戸にしているにも関わらず 虫が部屋に入ってきている!! そんな経…
お客様から”らっきょう”をいただきました。 先輩にご指導いただき「らっきょう漬け」に挑戦 まず、らっきょうの根や茎を切り落とします。 傷まないように泥付きのままで届…
7月初旬、夏初めのイベントのお知らせです。 先日上棟したばかりのお家で構造見学会を開催します! 構造材は県産材の小国杉を利用し、 断熱材はLIXILのSW(スーパーウォー…
リノベーション物件、大工工事もいよいよ折り返し! フロアーを張っていきます。 今回は明るい色で清潔感のある印象に仕上がります。 色も豊富なのでテイストに合わせて選んでいた…
新型コロナウイルスの影響で飲食店や生産者は観光客などが減り、 食材が大量在庫として残っているとニュースが報道されていましたね。 支援を求められている方を少しでも応援でき…
快適に過ごすために重要な部位は ”窓”に並んで”断熱材”も大事なポイントです。 昔の家には断熱材が入っていないお家もちらほら… 俗に言う”無断熱のお家”です。 今回は土壁の部分は…