先日、上棟式を行いました。 棟上げは高所作業となりますので 弊社では安全対策のため落下防止ネットを張っています。 事故が起こればみんなが嫌な思いをしてしまいます。 お施主…
落下防止ネット
先日、上棟式を行いました。 棟上げは高所作業となりますので 弊社では安全対策のため落下防止ネットを張っています。 事故が起こればみんなが嫌な思いをしてしまいます。 お施主…
”パッシブファースト”という考え方。 近年、ZEHの普及が推進される中、 エコな暮らし方の原点として自然エネルギーを用いて 心地よさを実感する住まいが見直されています。 パ…
どーも、今村です。 いよいよ上棟日です。 天候にも恵まれ、お酒で清めて作業開始です。 柱や梁などの構造材は県産材である小国杉を使用します。 低温乾燥材で自然…
どーも、今村です。 新年度も始まり、新たな住宅購入(新築、リフォーム)に関する 補助事業の政策が明らかになってきました。 今日は新築戸建てについてです。 数年前から…
秋に銘木市で購入しました、 樹齢350年の杉をいよいよ製材してきました。 自然乾燥をさせるために荒割をし、 製品として使う予定です。 大きさが伝わりますか? 上棟は10~11月予定…
~第3章~エコ住宅を建てよう! エコ住宅とは、地域の気候・風土に合わせて自然素材や自然エネルギー、 省エネ・新エネ技術を取り入れた自然と共生できる家のことです。 あなたは…
桜も満開になり、うららかな春を迎えています。 新元号も発表されましたね。 平成から新時代へ… さて、春と言えば・・・たけのこです! 今年もたけのこを掘り始めました。 …
どーも、今村です。 内装の雰囲気を考えるのは難しいですよね。 そんな中、質問に答えていくだけで インテリアスタイルを診断できる無料のサイトがあります。 リクシルから出てい…
~第2章~エコ住宅の最新情報 地球や家計に優しいだけでなく、 快適な住み心地を実現するエコ住宅。 近年は普及が進み、家づくりの新しい常識になりつつあります。 心地よく豊か…
どーも、今村です。 先日、新建ハウジング社(業者向けの住宅情報雑誌)主催の セミナーに行ってきました。 三浦社長(新建ハウジング) 宮坂社長(建築業界専門のHP作成会…
先日、迷い犬の捜索をお願いしていましたが、 探しています! 飼い主さんから無事見つかったと報告がありました。 気にかけていただいた皆様、ありがとうございました!
~第一章~ まずは熊本のことをよく知ろう! 西側が海に面し、三方を山地に囲まれた熊本県。 地形の変化に富み、熊本平野を中心とした熊本地方と山地の阿蘇地方、球磨地方、 沿岸…