NEWS & BLOG

お知らせ・ブログ

2月(如月)の室礼

どもです。

 

今日から2月です。

シリーズ化として紹介する

季節ごとの行事の紹介。

忘れず更新できました。

 

1月の室礼はこちらをご覧ください。

https://inaba-sj.com/news/3533/

 

 

2月は「如月」(きさらぎ)といい、

2/4頃は暦の上では春の始まりの立春です。

 

2月の大きなイベントは

「節分」です。

 

豆まきで鬼を追い払う季節の節目。

冬の邪気を払い、春に福を呼び込みます。

 

では、なぜ「鬼」なのか?

暦上では春の始まりで冬から春へと季節が変わる節目。

冬の寒さや穢れ(けがれ)などを「鬼」として追い払い、

春という「福」を迎える行事です。

 

家の中で運気を下げる方位を「鬼門」(きもん)といい、

その方位を北東と言われています。

北東の鬼門には「青鬼」が守り、

反対の南西(裏鬼門)には「赤鬼」が守っているといわれています。

 

 

節分では鬼に向かって豆をまくのはなぜか?

それは「魔(ま)」を「滅(め)」することにつながっている。

「魔」の「目」を撃つこととかけている

とも言われています。

 

鬼を退治した後は、生の豆を炒った「福豆」で家の中に

福を招きます。

 

旧暦では立春を迎えると一つ年を取るといわれたことから、

実年齢より一つ多い豆を食べます。

 

 

実際に豆をまくと掃除が大変なので

袋入りのものなどでも全然大丈夫です。

 

知れば意外と面白い年間行事。

ぜひお家でやってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

新築・リフォーム・リノベーション・店舗・土地探し・エクステリア・外構
家づくりのことならなんでもお気軽にご相談ください
熊本・玉名・山鹿・荒尾 地域の工務店
稲葉製材住宅