NEWS & BLOG

お知らせ・ブログ

意外と知らない 再エネ賦課金

どーも、今村です。   本日は再エネ賦課金(ふかきん) 正式名称は「再生可能エネルギー発電促進賦課金」 以前も何度か紹介していますが、 この制度の意識調査がありました。…

デンソー 車に貯めた電気を家で活用する装置発売

どーも、今村です。 とてもハッピーな情報が入ってきました。 V2H(車両に貯めた電気を住宅で使える装置)が デンソーからも新発売されます。 これまでは三菱電機が独占的でしたが…

住み始めて1年 アンケートvol.2

1年経ってのアンケートの続きです。 vol.1→https://inaba-sj.com/news/1921/   Q 実際に住んでみてよかったところ A 全て。   あげればキリがないです。   1番は子ど…

住み始めて1年 アンケート vol.1

お引渡しをして1年が経ったお客様。 春夏秋冬1年を通して生活されてのお話をお伺いしました。 お子様4人の賑やかなご家族です。 2回に分けてご紹介します。   Q 省エネだと…

太陽の光を有効活用しよう

どーも、今村です。 本日は久々のお勉強話。 以前も何度か出てきしたが 無料である太陽の光を活用し 快適な過ごそうというもの。   これから暑い夏になりますがこんな経験は…

レジリエンス住宅改修先導プロジェクト 始動

どーも、今村です。 先日、リフォーム物件に対する補助事業説明会に参加してきました。   国交省のサステナブル建築物先導事業の一環で 熊本地震以降「被災地域において省CO2…

たくさんの御来場ありがとうございました

どーも、今村です。 2週にわたって開催してきたイベントも無事終了しました。 工事途中の新築の家と 完成した新築のお家。 全棟共通は高性能で高耐久な家 全棟違うところはデザイ…

くまもとらしいエコライフ~太陽光発電Q&A~

住宅用の太陽光発電システムは、 これからのエコで経済的なエネルギーライフに 欠かせない設備です。 弊社でも設置を推奨しています。 導入を検討している人のために、 気になる疑…

くまもとらしいエコライフ~お役立ち情報~

断熱・気密性能の重要性から注目のエコ製品まで、 より快適なエコライフを送るために 役立つミニ情報を紹介します。   大気有害物質等の対策を 近年、黄砂やPM2.5、花粉など…

くまもとらしいエコライフ~エコ住宅report~

エコ住宅の素晴らしさをお伝えしてきましたが、 実際にエコ住宅で暮らす方のお話が 一番リアルなご意見が聞けますよね! 以前お住まいだった、築30年の家では 夏は室内にモワッと…

くまもとらしいエコライフ~ZEHについて~

今、注目されているエコ住宅~ZEHについて~   ZEHとは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略称。 1年間に家庭で消費する一次エネルギーをおおむね ゼロにできる住…

新商品情報 エアコンパネル選んでカスタマイズ

どーも、今村です。 エアコンと言えば最大手のダイキン。 この春、エアコンの正面パネルを好みの色に カスタマイズできるサービスを開始しました。 その数なんと600色   「リ…