シロアリは家の天敵です! 柱や土台を食べて耐久性が著しく低下してしまいます。 日本の家では避けては通れぬ憎き相手です。 薬剤を散布してシロアリ対策を行いました。 &n…
工事進捗 玉名郡南関町(T様邸)シロアリ工事

シロアリは家の天敵です! 柱や土台を食べて耐久性が著しく低下してしまいます。 日本の家では避けては通れぬ憎き相手です。 薬剤を散布してシロアリ対策を行いました。 &n…
住宅金融支援機構が発表した、 各金融機関の長期固定金利住宅ローン「フラット35」の 6月分の金利は、融資率9割以下・借入期間21年以上の場合で 年1.29~2.03%と最低金利は3か月ぶ…
今年もツバメがやって来ました。 去年作った巣を再利用して楽できたようです。笑 気づいて見た頃にはもう赤ちゃんが生まれていました。 親がせっせと餌やりしてます。 どの…
イナバの家に住み始めて5年の オーナー様にお手紙をいただきました。 https://inaba-sj.com/voice/ 快適な暮らしに満足いただいているようで安心しました。 こちら…
ども、今村です。 今年度も外構の補助事業が発表されました。 こちらの事業は昨年もありましたが、 大人気のため1カ月余りで予算額に達成したため 打ち切りになりました。 …
長年湿気にさらされシロアリなどの傷みが激しいため、 大引(床下地)から取り替えることになりました。 床が沈んだりしている箇所もあり、 全部やり変えることでまっすぐ…
6月には「和菓子の日」という 無病息災を祈りつつ和菓子を食べる日があります。 一年の半分が過ぎ暑さが増す時期に、 残りの半分を健康に過ごす意味が含まれています。 &nb…
ども、今村です。 令和2年度のZEHビルダー評価結果が届きました。 そもそもZEHビルダーとは、、、 ZEH住宅の普及(ゼロエネ住宅)に取組む 住宅メーカーや設計事務所の集ま…
少しずつ元の暮らしに戻りつつありますね。 でも油断することなく毎日を過ごしたいものです。 孫の小学校もまだ休校中です。 親からの要請があり、一日子守を頼まれました…
ども、今村です。 昨日に引き続き リフォームの補助金制度をご紹介します。 120万円の補助金に続き 本日ご紹介する支援事業は200万円の補助が受けられる事業です。 …
ども、今村です。 本日はリフォームに関しての補助金制度が 開始されましたので2日間にかけてご紹介します。 ・冷暖房が効きにくい気がする ・高効率な省エネを実践…
今回のお家は床下が土のままです。 昔の家には多く見られたやり方です。 このままでは湿気が上がってきて下地が傷みやすくなったりします。 そこで今回は防湿シートを全面に張り湿…