どーも、今村です。 2か月に1回行われている構造塾の2年目講座が無事終了しました。 この講座はM’s設計の佐藤社長が全国で講座を開かれているものです。 一棟でも多…
構造設計の2年目講座終了

どーも、今村です。 2か月に1回行われている構造塾の2年目講座が無事終了しました。 この講座はM’s設計の佐藤社長が全国で講座を開かれているものです。 一棟でも多…
フェアが無事終わり、久しぶりにゆっくりできる週末に 思い立って宮崎へぶらりと行ってきました。 ぶらりと言っても片道500㎞以上の道のりでしたが… 着いたのは日南市の海岸沿いに…
弊社はZEH推進協議会(ZEH協)に加盟していますが ZEH協は国土交通省からH29年度第二回サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)に採択されています。 ZEH協は(株)エコワーク…
先日、稲葉の女子達でランチに行きました。 イベント準備でバタバタの毎日が続いていたので ようやくゆっくり行くことができました♪ 南関のいきいき村でバイキング~ 入口には雛人…
先日エクステリアデザイナーの古橋氏の講習を受けてきました。 エクステリアの会社を設立だけではなく、様々な協会の会長やアカデミーの校長、 講師、コンテストの審査員、商品開…
経済産業省は2019年度予算案に盛り込まれている 「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスを活用したレジリエンス強化事業」の 内容が明らかになってきました。 難しい言葉が並んでいま…
三協アルミから最大間口12mの大開口できるカーポートが今月から新発売されます。 特徴としては、業界最長となる最大開口12mで、 玄関庇の上までカバーして雨に濡れずに家の中に入…
来年度の住宅取得支援制度の説明会に参加してきました。 今年度もあったZEHとグリーン化事業の補助金は引き続き継続されるそうです。 上記の内容に関しては後日詳しく掲載します。…
国が普及を目指すZEH住宅には再生可能エネルギーの導入が必要になります。 その中で多くを占めるのが太陽光発電です。 住宅性能を高め、ZEH住宅にするには太陽光を約5kw前後載せる…
洗面化粧台は色々なデザインのものがリリースされています。 近年ではオープンなカウンタータイプが人気です。 そこでカクダイからインテリア感覚であえて手洗い空間の配管を見せ…
いつもお世話になっている業者の皆さんと 糸島へ牡蠣を食べに行きました。 3連休だったので大渋滞&大行列!!! やっと、やっとたどりついた牡蠣小屋! みんなで揃いのピンクジャ…
設計合意書(仮契約)を結ばれた方にはこちらのアイテムをプレゼントします。 レザー調でオリジナル箔押しプリントしてあるバインダーです。 20mmの背表紙なのでかなりの枚…