4月に入り暖かくなり春らしくなりましたね。 綺麗な花が咲きほころび、きれいな景色がどこからも見れるようになりました。 今年も春の味覚 タケノコ が芽を出しました。…
春の恵みに感謝です

4月に入り暖かくなり春らしくなりましたね。 綺麗な花が咲きほころび、きれいな景色がどこからも見れるようになりました。 今年も春の味覚 タケノコ が芽を出しました。…
桜の開花発表もありましたね。 いたるところで桜の花を見れるようになりました。 コロナや最近の世界情勢で気持ちも沈みがちの毎日でしたが 花を見て心和む日々となりまし…
めっきり春めいてきました。 桜の蕾も少しづつ膨らんできましたね。 毎年タケノコを収穫する山のお手入れも始めました。 地面も出てきたらすぐにわかるようにならしました…
一気に春を通り過ぎて初夏くらいの暑さですね。 週末は、冬の間ほったらかしだった庭に 少しずつ手を加えていこうと始めました! 芝生と花壇の境にレンガで境界を作りまし…
3月に入り少しずつ気分も春気分になりましたね。 周りを見渡すと色んな花が咲くようになりました。 我が家でも梅の花が満開になりました。 3月3日は桃の…
先週までは冷たい風と曇った空でまだ冬真っ只中と思ってましたが、 今週に入り、急に暖かくなり春が駆け足でやってきたようです。 私が春の訪れを一番感じるのは花です。 …
まだまだ厳しい寒さが続いていますが 体調を崩されてませんか。 もうしばらくはお気を付けください。 早く暖かくならないかな~ と 春が待ち遠しいですね。 先日散…
早いもので今年も半月ほどが過ぎ またいつもの生活に戻りました。 遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。 今年も荒尾市の四山神社に 家族の健康、仕事の…
今、ミカンは収穫の最盛期を迎えています。 今年もお手伝いという名のお邪魔しに じいちゃんの山に何度か行っています。 子ども達も着いてすぐは気合い十分! ハサミ使いも…
先日、小国の森林組合のイベントに家族で行きました。 間伐材や木工製品等の制作過程で廃棄となる端材を活用した商品の販売や ワークショップやパネルシアターが行われてい…
先日孫の通う保育園で “芋ほり収穫祭” がありました。 祖父母参観の一環で一緒に掘って楽しみました。 孫はもちろん初めて! 実はばあばも初めてでした。笑 子ど…
急に寒さが厳しくなり、すっかり冬模様になってきました。 そろそろお正月に向けて、恒例の干し柿作りに励みました。 出来上がりはきれいですよね。 でも、仕上げる…