NEWS & BLOG

お知らせ・ブログ

増築工事 -左官工事ー

離れの増築工事、工事もあっという間に進み完成間近となりました。 (前回の上棟 https://inaba-sj.com/news/4384/ ) 写真を撮り忘れましたが、大工工事、設備取付、内装工事、…

お宅訪問して来ました

新築完成からちょうど1年が経ったお家です。 久しぶりにお伺いすると、ご主人が頑張ってウッドフェンスを造られてました。 立派な仕上がりにビックリしました。   デザイン…

webにてブリリアント会開催されました

最近は新型コロナウイルスも落ち着いてきているとは言え まだまだ元の生活、仕事にすぐに元通りとはいきませんね。   そこで今回の九州ブリリアント会の定例会は初めてWEBに…

「フラット35」3か月ぶりに下降

住宅金融支援機構が発表した、 各金融機関の長期固定金利住宅ローン「フラット35」の 6月分の金利は、融資率9割以下・借入期間21年以上の場合で 年1.29~2.03%と最低金利は3か月ぶ…

成長しています

今年もツバメがやって来ました。 去年作った巣を再利用して楽できたようです。笑   気づいて見た頃にはもう赤ちゃんが生まれていました。 親がせっせと餌やりしてます。 どの…

令和2年度外構部の木質化の支援事業

ども、今村です。   今年度も外構の補助事業が発表されました。 こちらの事業は昨年もありましたが、 大人気のため1カ月余りで予算額に達成したため 打ち切りになりました。 …

6月(水無月)の室礼

6月には「和菓子の日」という 無病息災を祈りつつ和菓子を食べる日があります。 一年の半分が過ぎ暑さが増す時期に、 残りの半分を健康に過ごす意味が含まれています。   &nb…

ZEHビルダー評価結果★5獲得

ども、今村です。   令和2年度のZEHビルダー評価結果が届きました。 そもそもZEHビルダーとは、、、 ZEH住宅の普及(ゼロエネ住宅)に取組む 住宅メーカーや設計事務所の集ま…

体験学習楽しみました

少しずつ元の暮らしに戻りつつありますね。 でも油断することなく毎日を過ごしたいものです。   孫の小学校もまだ休校中です。 親からの要請があり、一日子守を頼まれました…

令和2年度リフォーム支援補助金 『次世代建材』

ども、今村です。   昨日に引き続き リフォームの補助金制度をご紹介します。   120万円の補助金に続き 本日ご紹介する支援事業は200万円の補助が受けられる事業です。 …

令和2年度リフォーム支援補助金 『断熱リノベ』

ども、今村です。   本日はリフォームに関しての補助金制度が 開始されましたので2日間にかけてご紹介します。   ・冷暖房が効きにくい気がする ・高効率な省エネを実践…

豆腐を、美味しく楽しもう

新型コロナにおける自粛も解除の方向で動き出しました。 ちょこっと安心して、秋以降もこのまま落ち着いて以前の生活環境になりますように願うばかりです。 でも、手洗い・うがい…