今回は自社オリジナルのツアー内容になります。 弊社が家づくりで使用している木材を見に行くツアーです。 県産材である小国杉を利用していますが、製材所へ実際に見学に行きます…
【イベント】4/13㈯ 製材所ツアー㏌南小国
今回は自社オリジナルのツアー内容になります。 弊社が家づくりで使用している木材を見に行くツアーです。 県産材である小国杉を利用していますが、製材所へ実際に見学に行きます…
ども、今村です。 玄関の段差のことを 「上がり框」(かまち)といいますが、 今回その框をひと手間加えました。 略して、 スタイリッシュな上がり框。 どの部分か…
先日、熊本県庁で表彰式に参加してきました。 熊本県住宅リフォーム優良工務店表彰制度 消費者の信頼と安心を高めるため、優良な住宅リフォームを行った工務店を表彰する制…
ども、今村です。 今日はトイレスイッチの位置について議論です。 トイレのスイッチは廊下側に付けるのか それとも中に入ったところに付けるのか。 ●内(トイレ側)…
お庭づくりを具体的に考えたいけど、何から始めたらいいかわからない、 というお客様の為に外構相談会を実施します。 ・古くなり傷んでしまったブロック塀やお庭をリフォームした…
水廻りリフォームをご検討中のお客様へ「水廻りリフォーム相談会」のお知らせです。 ・水廻りの汚れが目立ってきたから交換したい ・浴室が寒いので暖かく快適にしたい ・水廻りが…
来年度の補助金が出揃いましたので新築、リフォームをお考えの方にアドバイスを行います。 知っているのと知らないのとでは大きく違います。 弊社も補助金実績は多くあるので様々…
後悔しない家作りのためには、お金の知識を身に着けておくことが大切です。 家作りにかかる費用や住宅ローンについて、お得な優遇制度などの利用など お客様一人ひ…
3/9(土)10(日)はグランメッセ熊本で住宅展示フェアが開催されます。 システムキッチン、システムバス、トイレなどの水廻りから、ドアや屋根材など一流メーカーが70社集…
能登半島地震 熊本地震 東日本大震災 と地震が多く発生する日本。 新築はもちろんリフォームでも耐震性を向上させることができます。 耐震について聞いてみたい、今の家を…
いつもお世話になっている業者の皆様と バスを貸し切り、糸島へ行ってきました。 バスの中では皆さんの楽しい会話で、あっという間に着きました。 牡蠣小屋は外観が派手な…
先日、母の還暦のお祝いで家族みんなで人吉に行きました。 生憎の空模様でしたが、初めての人吉にワクワク。 同じ熊本ですが県南に行く機会は少なく、人吉へは初めてでした。 &nbs…